カテゴリー: おすすめフード

  • うさぎさんの消臭

    うさぎさんの消臭

    今回は消臭アイテムについてのご紹介です。

    まずうさぎさんと生活を検討する方に覚えて頂きたいのが、

    うさぎさんのうんちはコロコロとしており匂いもほとんどないのですか、

    おしっこはとーーーっても匂います!!!

    あと全然取れないです笑、超ガンコ!

    そして匂いを完全に取らないと即おトイレ認定いただきます✌️✌️

    ですのでへやんぽ中はカーペットなどに粗相されないように注意しましょう。

    (基本おしっこはトイレでしてくれることもありますが間に合わない時や環境の変化等で急にトイレ以外でしてしまうことがあります。)

    その中でオススメするアイテムはこちら↓

    こちら獣医師専用のアイテムにはなりますが、

    Amazonや楽天などでも購入可能です!

    今まで様々なうさぎさん用の消臭スプレーを使ってきましたが、

    どれも香りで誤魔化しているものや消臭力が弱いものが多く

    びーちゃんの脅威の嗅覚は誤魔化せませんでした、、、🐰

    (人間が嗅いでも若干匂いがするレベル、、、)

    その中でペレッティーに出会った時は感動しました。

    シュシュっとかけたら魔法のように無臭になるんです!!

    次亜塩素酸バンザイ!!(かけた直後は次亜塩素酸独特の香りがしますがすぐに消えます。)

    ビックボスびーちゃんもこれには完敗、、、🐰

    おかげでトイレ認定されていた箇所におしっこすることがなくなり助かりました。

    (ありがとうペレッティー先生)

    獣医さんも使っていると言うこともあり、

    とても信頼できる商品なのでこれからお迎えされる方、

    現在うさぎさんと生活されている方は是非一度使ってみてください!

  • 6歳になって始めたこと②

    6歳になって始めたこと②

    前回お話しした6歳になって始めた健康管理の続きをお話しいたいと思います。

    今回はフードではなく、サプリメントを中心にご紹介致します。

    まずはこれ↓

    動物用のプロポリス中ではかなり有名なアイテムです。

    人間でも風邪を引いた時などにオススメされるプロポリス。

    まさか動物にも良いなんて凄過ぎます!

    こちらは動物用でアルコールなどを使用しておらず、

    かなり凝縮された液なので少量与えるだけで良いそうです。

    匂いが独特なので飲むのか心配でしたがびーちゃんは初めからなんの躊躇もなく美味しそうに飲んでくれました!!🐰

    効果としては人間用と変わらず主に免疫強化で、そのほか抗菌作用(天然の抗生物質と言われているみたいです)や腫瘍などにも良いそうです。

    最近びーちゃんが謎のくしゃみに悩まされており、原因不明で病院のお薬も一時的しか効果がなく(点眼のみ)与え続けるのも心配なので導入しました。

    暫く続けないと効果がないようなので現在は経過観察中です。

    よくなるといいなぁ。

    とりあえず最近与え始めたものは以上になります。

    サプリメント自体が健康を維持していくものなので

    劇的に変化があったかどうかハッキリとお伝えするのは難しいのですが、

    シニアになってくると病院に連れて行くこと自体がかなり

    リスクを負うものになるので日頃からのケアは入念に行なっていきたいと思います。

    良かったら是非参考にしてください。

  • 6歳になって始めたこと

    6歳になって始めたこと

    今日は前回ご紹介した一歳から現在になるまでの

    びーちゃんの体調などの変化についてご紹介させて頂きましたが、

    今回は具体的にどんなことを最近取り入れているのか、

    どんな老化対策をしているのかを詳しくご紹介しようと思います。

    元々少食のびーちゃんはペレットだとネザーランドドワーフの目安摂取量15gを与えるとほぼほぼ牧草を食べなくなります。

    (ペレットだけでお腹いっぱいになってしまうみたい)

    なのでペレット自体をかなり少なくし、牧草中心で生活していたのですが、歳をとると動かなくなるので更に食事量か減り

    それに換毛期などが重なるとどうしても体重が減ってしまいます。

    なので最近取り入れたのがこれ↓

    信頼をおいているウーリー大先生のエンハンサーです!🐰

    アメリカのトップブリーダーさんが愛用しているものを

    日本のうさぎさん用に作り直して販売しているそう。

    ペレットでは補えない栄養が沢山入っているとのこと。

    口コミも良かったので購入してみました。

    原材料を見てもらうとわかるようになんだか凄そう、、、

    高タンパクで繊維質も豊富なので安心して与えることができます。

    因みに味にうるさいびーちゃんがなんの抵抗もなくパクパクと食べてくれているので美味しいぽい。

    ただ一つネックなのはグルテンフリーではないこと。

    ペレットやおやつなどは全てグルテンフリーにこだわって与えているのでそこだけはネックですが、まあ1日に与える量がティースプーンいっぱい程度なのでいいかな?と思っています。

    アルファアルファと言うと子うさぎのイメージがあると思いますが、

    嗜好性が高いので鬱滞や食欲減退時にも牧草にふりかけのように少量かけるとご飯を食べるきっかけになります。

    もちろん与え過ぎはいけないので若くて健康なうさぎさんや食事量に問題のない子は必要ないかと思いますが、

    いつ鬱滞になるかもわからないので家に置いておくのはアリかもしれません。

    実際、鬱滞時に病院の先生からも食欲のない時はなんでもいいから牧草を食べさせてね。

    ペレットは無理に与えなくて良いよ。

    ウィートヘイがオススメだけどオーツやアルファアルファも良いよと言っていました。

    それからびーちゃんはチモシー、オーツ、ウィートの三種のブレンドです(ぜいたくぅ)

    歳をとると少しの環境の変化などで体調を崩してしまうので

    とにかく日頃の体調管理を今以上に手厚く行うようにしています。

    続きは次回→

  • うさぎさんの変化について

    うさぎさんの変化について

    今日はうさぎさんをお迎えして5年が経つ筆者が

    この5年間で感じた年齢別の変化をお伝えしようと思います。

    これからお迎えしようと思っている方やこれから中年期に入るうさぎさんと生活をしている方の参考になれば嬉しいです。


    この時は既に性格なども完全に確立されており、

    恐らく赤ちゃんの時からお迎えしている方に比べると慣れるまでかなり時間がかかりました。

    とはいえまだまだ若いので元気いっぱい!

    走り回りすぎて下の階の方からクレームが来たことも、、、(すみません)

    全く病気をすることもなくパワフル前回でした。

    この辺りからやっと人間とも生活にも慣れ信頼関係が生まれてきました。

    しかしそもそもの性格なのか?一人暮らしが長かった為か

    超絶ツンデレ、、、いやツンツン&抱っこ大嫌いマン炸裂で基本おやつの時しか寄ってきませんでした笑

    (筆者がデレデレ過ぎてウザかったからか?)

    体調も1年目と変わらずパワフルマックス、

    足の踵にハゲができて1度病院に行きましたが

    癖で重心が踵に行っててタコになってるだけだから大丈夫。と言われ一安心。

    この辺りも特に変わらず元気マックス。

    病気もなし!!

    この辺りから換毛期になってくるとかなり大人しくなってきた記憶があります。

    今までは換毛期って何??ってくらい年中元気だったのですが

    少し体力が落ちてきているのか年なのか元気にムラが出てきました。

    はい、魔の年です。今まで病院とは無縁だったびーちゃんが3ヶ月に一回くらいは通院すると言うまさかのキツい一年でした。

    症状としては主に食欲不振。また以前より走る時の息切れのスピードが速くなりました。(体力低下)

    ここで改めて歳を感じ食事の見直し、様々なサプリメントを与え生活を変えました。

    やはり歳を感じます。

    換毛の際生え揃うのに時間がかかるようになりましたし

    のんびりしている時間や寝ている時間もかなり増え食欲もムラがあります。

    元々かなりの少食さんなので栄養面や鬱滞対策は今以上に強化していくつもりです。


    このようにうさぎさんの魔の期間と言われる

    「7、5、3」この年には特に注意です。

    びーちゃんも5歳の時はかなり大変だった為要注意です。

    今までなんともなかったのに突然変化が起こるのです。

    (来年がこわいよぅ)

    日々の体調管理やうさぎさんの様子をチェックし、少しでも変化があれば病院に連れて行きましょう。

    次回はそんなびーちゃんが最近与えられているご飯をご紹介します!!

    お楽しみに!!

  • オススメ通販

    オススメ通販

    今日はうさぎさんのアイテムを購入する際のオススメサイトをご紹介します。

    筆者がよく使うサイトはこちら↓

    ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが

    九州を中心に店舗を構えてらっしゃるP2と言うお店です。

    実はびーちゃんもこちらのお店で一年程生活しており

    丁度1歳をお迎えした頃に縁がありうちに迎えることになりました。(お店でかなり可愛がってもらってたようです笑)

    店内もとにかく綺麗ですし、動物ちゃんのお手入れも行き届いており、お迎えした後もアフターサービスがしっかりしていたので信頼できるお店です。

    そして気になるここのショップのオススメポイントなのですが、

    ドライフルーツから珍しい葉っぱ類を取り扱っており、

    その殆どが国内産なので安心して与える事ができます。

    中でもびーちゃんのオススメは

    この3つが大好物です🐰

    (人気商品だったり季節ものだったりもあるので常に売っている訳ではありませんが、見かけたらぜひ買ってみて下さい!

    以上オススメサイトでした。

  • オススメサプリ乳酸菌編

    オススメサプリ乳酸菌編

    今回はびーちゃん愛用の乳酸菌サプリメントをご紹介致します。

    ご紹介の前にそもそもうさぎさんに乳酸菌は必要なの??

    効果はあるの??と言う方も多いかと思います。

    (うさぎさんの胃酸が強すぎて乳酸菌は意味ないと言われている方もいらっしゃるので、、、)

    実は私自身も5歳くらいまでは与えていませんでした。

    ただシニア期を目前に体調不良が続き病院に通っている際に

    信頼しているお医者さんから出されたシロップのお薬に

    乳酸菌が含まれていた事をきっかけに日頃から与える事にしてみました。

    効いているかどうかはハッキリとはわかりませんが

    今の所、体調不良も落ち着き安定した生活がおくれているため

    個人的にはこれからも与え続けたいと思っています。

    それでは長くなりましたがそんな我が家が与えているオススメアイテムはこちら↓

    こちらは乳酸菌そのものではなく乳酸菌を一年間発酵させて凝縮したエキス。

    元々体内にある乳酸菌に働きかけ腸内フローラを整えるそうです。

    実は通っているお医者さんはうっ滞の際に乳酸菌生成エキスに

    食欲を出す薬などを調合して出してくれます。

    (ミヤリサンと言う乳酸菌も入ってました)

    別の病院では粉や錠剤で出されることが多く

    飲ませづらい上に目立った改善がなかったのですが

    このお薬はびっくりするくらい効くので本当に助かっています。

    二つ目はこちら


    でん粉類・穀類、グルテンを使わずにダブルフリーで成形し
    乳酸球菌と乳酸桿菌の2種類を配合し、お腹をケア。
    適度な硬さで歯の伸び過ぎや不正咬合をもケア。

    安心安全の国産無着色。

    成分

    すま、米ぬか、おから、きな粉、チモシー、にんじん、リグノセルロース、アップルパウダー、食塩、オリゴ糖、ビタミンC、乳酸菌(EC-12)、乳酸桿菌(ラクリス)


    これはサプリメントというよりはおやつです。笑

    人参やアップルパウダーなどが入っているため

    うさぎさんが喜んで食べてくれます。

    せっかくあげるおやつもできるだけ体に優しいものが良いので

    うちはこちらを摂取目安の半分くらいを欲しがる時に与えています。

    以上になります。気になっているものがあれば是非試してみてください!!

    (他にも気になっている商品があるので購入した際はまた紹介したいと思います。)