うさぎさんの病院選び

おすすめフード

今回はうさぎさんが病気になってしまった時の病院の選び方についてご紹介いたします。🏥

あくまで筆者の個人的な意見なのでご参考までに、、、。

実は筆者は転勤族でして、夫の転勤で定期的に県を跨ぐ引越しをしています。

びーちゃんも今までに2回ほど引越しを経験済みです。🏠🚗

そんな中で毎回大変なのがうさぎの病院探し、、、

引越し前にあらかじめ病院を調べ、近いところで家を借りるようにしているのですが

正直行ってみないとわからないので大変です。

ここで私があらかじめ行く前にチェックしているポイントをいくつか紹介します。

ますはこれ↓

うさぎが診れる病院ならどこでも良いんじゃない?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが

犬猫とうさぎは体の作りが全く違うらしく、犬猫メインの病院だとうさぎの扱いに慣れていなかったり、

突然暴れることも多い小動物を怖がって詳しく診てくれないところが多かったりします。

あとは知識不足や専門の医療機械などもなく、結局別の病院に行かされることも、、、。

(うさぎさんの病気に多い不正咬合の手術などは麻酔などをする時もあるのですが小動物の麻酔を嫌がるお医者さんもいます。体が小さいので万が一を考えると避けたい気持ちも分かりますが、、、)

HPを見てうさぎについて詳しく記載されていたり、小動物専門の医療機械を導入されているか、

クチコミでうさぎさんについてのレビューを見ていただけるといいかと思います。

人気な病院や丁寧に診察してくれる所は平気で3時間くらい待つこともあります。過去にありました。

最近は病院も予約ができるところが増えているのですが、うさぎさんは突然具合が悪くなったりするの予約なんかしていたら間に合わない可能性が高いです。

なので私はクチコミで待ち時間が長いというところはできるだけ避けるようにしています。(丁寧に診察してくれるのはありがたいですが、うさぎさんのストレスで更に具合が悪くなる方が怖いです。)

今までの経験で言うと待ち時間の長い人気の病院は先生が優しかったり、気さくだったり人柄が良いところが多いです。あと犬猫を連れてきている人が多かったり(猫ちゃんの血液検査で時間がかかっている人が多かったです)検査代が安いなどの理由があります。

なので私は、愛想は多少悪くても気にせず早くてとにかく腕のある先生のところに通わせてもらっています!

うさぎさんにとっては先生の愛想なんてどうでも良いのでね、、、笑

ただ人間には愛想悪いけど動物にはしっかり愛のあるタイプの先生と

腕はあるけど人にも動物にも愛のないタイプもいるのでお気をつけください。😇

動物病院は休診日が病院によって本当にバラバラです。自分の経験では水曜と日曜休みが多い感覚です。

ご自身のお仕事の休みと休診日がなるべく重ならない所を選んでおくと安心かと思います。

以上になります。

今は病院もクチコミなどで行く前から情報をチェックできるようになっているので

HPだけでなく、受診した人のリアルな声を見て慎重に選びましょう!!🐇

タイトルとURLをコピーしました