今回はびーちゃんオススメアイテムではなく、
筆者がうさぎさんと暮らす中で
とても役に立っているアイテムをご紹介致します!!
早速ですが↓
\ドーーーーーーーーン/

マルカンさんの安心オートフィーダー!!👏
(価格は今の時点で¥14000くらい。Amazonとかだともっと安く買えたりします)
簡単に言うと設定した時間に自動でペレットを出してくれる機械です。
お値段はそれなりににするので躊躇しましたが本当に買ってよかった。
設定できるグラム数が4gと絶妙なので
人によっては使いづらいかもしれませんが個人的にはオススメです。
わざわざ毎回ペレットを測って同じ時間に食べさせると言う
プレッシャーからサヨナラできる事が本当に有難い、、、
お出かけでお家を長時間留守にする時も安心です。
これがとっても良いポイントがあって、
基本的にコンセントに繋いで使用するのですが、
万が一停電などで電気が使えなくなった時の為に、
電池を入れておく事ができるんです!!!
なので災害があった時なんかでも安心して使用できます!
ただこれにもデメリットが、、、
一つ目はとにかく操作音がうるさいです笑
ピーーーーーー!!!
と言う大きな音が鳴るので
肝っ玉が座っているびーちゃんでも
慣れるまでお耳をピンっと立てて警戒してました笑🐰!!
今ではこの音が鳴ったらご飯が出てくる事を理解し
ペレットを浴びながらがっついています笑
二つ目はあまり沢山入れすぎると湿気てしまう事です。
密閉程ではありませんがしっかり蓋は閉まるようになっています。
ただやっぱり梅雨時期などは特に気になりますね。
なので少しづつ補充するようにはしていますが、
補充部分が茶色になっていてペレットがどれくらいあるのかも少し分かりづらいので小まめなチェックは必要です。
これも劣化を防ぐ為にあえて光を通しづらい暗い色にしているのかな?
と思うので仕方ないですね。
対策として梅雨時期なんかは100均で買った乾燥剤を蓋の裏に貼りつけると安心です。
と言うことで
メリットデメリットを簡単にまとめてみました
メリット
⭐︎毎日同じ時間にご飯を測って与える手間が減る
⭐︎急な長時間の外出などでもご飯を待たせなくて良い
⭐︎災害時などでもいつもと変わらす安心してご飯が与えられる
⭐︎食べ過ぎが防げる
デメリット
☑︎4gづつしかセット出来ない
☑︎操作音がうるさい
☑︎一度に沢山補充すると湿気る可能性がある
以上になります!
検討されている方の役に立てると嬉しいです。